こんにちは「チカラもち愛媛店」です。
今回は水害・停電・落雷時に知っておきたい事について簡単にまとめました。
日本全国で大雨の影響による被害が年々多くなってきていますね。エコキュートは屋外に設置しているので被害を受けやすいです。
まず水害などによる冠水・浸水した製品はそのまま使えるのか?といった疑問についてです。

答えは絶対にそのまま使ってはいけません!!
一度浸水して水がひいた場合も、一見乾燥しているようでも内部が乾燥していなかったり、泥や塩分が残っていると漏電の可能性がありとっても危険です。
発煙・発火のおそれもあります。
なのでそのまま使用せずに必ず点検・修理を受けて下さいね!

もう一つ、停電前にすることはあるのか?
基本的にはありません。
1日に使うお湯を電気使用量の少ない夜間に沸かして貯めておくので電気使用量のピーク時に停電が起きてもお湯は使えます。運転中(沸き上げ・湯はり・ふろ自動)に停電した場合は停止します。ただし停電中でもタンク内のお湯を蛇口やシャワーから使用することは可能です。タンクのお湯が無くなると水しか出ません。
もちろん、停電中は沸き上げやふろ自動・追いだきなどは使用できません。
停電が復旧し、エコキュートを再び使うときには取扱説明書に沿ってリモコンの時刻設定や再設定などを行ってください。

エコキュート チカラもち愛媛店

#チカラもち愛媛店
#エコキュート見積り無料
#エコキュート愛媛
#補助金
#水害・停電・落雷時
#給湯器